「脳梗塞リハビリステーション福岡」は、九州初の脳梗塞後遺障害に特化した自費リハビリ施設です。リハビリを通して後遺症の改善が実感できるよう、あなただけのリハビリメニューをマンツーマンで行います。完全予約制のためお悩みや不安に感じていること、リハビリに対するご希望など何でもお気軽にご相談ください。ステーションは福岡の中心地でもある天神にございます。地下鉄天神駅 西1出口より徒歩1分と交通アクセス良好な立地です。
住所 | 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神3-3-7 天神応順ビル7階 |
---|---|
ホームページ | https://kyu-reha.jp/ |
電話 | 0120-924-409 |
FAX | 03-6685-5753 |
お問い合わせ | info@kyu-reha.jp |
「脳梗塞リハビリステーション仙台」は、東北初の脳梗塞後遺障害に特化した自費リハビリ施設です。保険を使わない完全自費のリハビリテーションをマンツーマンで提供し、脳梗塞後遺症で苦しまれている方がその症状で諦めかけていた目標や夢を全力でサポートしていきます。仙台駅東口から徒歩5分の場所にあり、アクセスが良好です。宮城県の方に限らず山形県や福島県などの隣県からもお越し頂いております。介護タクシーと提携しており、特別価格でご利用が可能です。
住所 | 〒983-0852 宮城県仙台市宮城野区榴岡4-1-8 パルシティ仙台1F |
---|---|
ホームページ | https://kyu-reha.jp/sendai/ |
電話 | 022-290-7285 |
FAX | 03-6685-5753 |
お問い合わせ | sendai@kyu-reha.jp |
「脳梗塞リハビリステーション山形サテライト」は、山形初の脳梗塞後遺障害に特化した自費リハビリ施設です。リハビリ専門職が保険を使わない完全自費のリハビリテーションをマンツーマンで提供します。諦めかけていた目標や夢を全力でサポートしていきます。蔵王駅の目の前に位置し、併設の駐車場を利用して車でお越しいただくことも可能です。
住所 | 〒990-2313 山形県山形市松原378-14 KE&KU内 |
---|---|
ホームページ | https://kyu-reha.jp/yamagata/ |
電話 | 0120-230-221 |
FAX | 03-6685-5753 |
お問い合わせ | yamagata@kyu-reha.jp |
「脳梗塞リハビリステーション久留米サテライト」は、福岡県久留米市に位置する脳梗塞後遺障害に特化した自費リハビリ施設です。リハビリ専門職が保険を使わない完全自費のリハビリテーションをマンツーマンで提供します。福岡県南部や熊本県にお住いの方を対象に、諦めかけていた目標や夢を全力でサポートしていきます。西鉄久留米駅から徒歩すぐの場所にあります。
住所 | 〒830-0032 福岡県久留米市東町37-10 1階 |
---|---|
ホームページ | https://kyu-reha.jp/lp/ |
電話 | 0120-924-409 |
FAX | 03-6685-5753 |
お問い合わせ | info@kyu-reha.jp |
「脳梗塞リハビリステーション小倉サテライト」は、福岡県北九州市の小倉駅徒歩1分に位置する脳梗塞後遺障害に特化した自費リハビリ施設です。リハビリ専門職が保険を使わない完全自費のリハビリテーションをマンツーマンで提供します。北九州エリアにお住いの方を対象に、諦めかけていた目標や夢を全力でサポートしていきます。
住所 | 〒802-0001 福岡県北九州市小倉北区浅野2丁目18-30 1階 |
---|---|
ホームページ | https://kyu-reha.jp/lp/ |
電話 | 0120-924-409 |
FAX | 03-6685-5753 |
お問い合わせ | info@kyu-reha.jp |
山口県初の完全予約制・マンツーマンで実施する脳卒中後遺症専門のリハビリ施設です。2018年12月(10月プレオープン)に開設しました。広々としたリハビリフロアで医療保険や介護保険でカバーが難しい発症して数年経った脳卒中後遺症の方にも 専属セラピストが「改善を目的にした集中的な施術」を行います。環境省の指定を受けた痙縮抑制効果や運動機能向上効果を得られる天然温泉を併設しており、リハビリ後にご利用いただけるのが特徴です。ショートステイも併設しており、集中的にリハビリテーションを受けることができる環境が整っています。
住所 | 〒745-0641 山口県周南市小松原1233-3 (三丘デイサービス併設) |
---|---|
ホームページ | https://yama-reha.sgpnet.co.jp/ |
電話 | 0120-667-783 |
FAX | 0833-91-1200 |
お問い合わせ | yama-reha@sgpnet.co.jp |
長年、脳血管疾患に対する臨床や研究に携わってきたベテラン理学療法士が マンツーマンでリハビリを行う自費のサービスです。2020年2月(2019年10月プレオープン)に開設予定です。社会福祉法人全電通近畿社会福祉事業団が運営しており 特別養護老人ホームあいハート須磨の系列施設となります。神戸市内初の社会福祉法人が運営する自費リハビリ施設として地域の皆様に貢献していくことができればと考えております。
住所 | 〒654-0026 神戸市須磨区大池町5丁目16-4 ヴィタ大池2階 |
---|---|
ホームページ | https://noureha-kobesuma.jp/ |
電話 | 0120-362-560 |
FAX | 06-6458-9678 |
お問い合わせ | mail@noureha-kobesuma.jp |
山口店で蓄積されたノウハウを元に広島県初の完全予約制・マンツーマンで実施する脳卒中専門リハビリ施設です。2020年9月に開設しました。広々としたリハビリスペースを有し、広島市内中心部で広島電鉄駅から徒歩1分、広島駅から車で15分の立地になります。周辺の複数のコインパーキングもあり、お車でお越しの場合も便利です。医療保険や介護保険でカバーが難しい後遺症をお持ちの方に対するマンツーマンの集中的な施術を行います。
住所 | 〒730-0843 広島市中区舟入本町6-23 アポイントビル舟入本町3階 |
---|---|
ホームページ | https://yama-reha.sgpnet.co.jp/facility-hiroshima/ |
電話 | 0120-967-863 |
FAX | 082-961-4526 |
お問い合わせ | hiro-reha@sgpnet.co.jp |
杉並区の南側中心に地域密着の介護福祉事業を展開しているスギコー株式会社が運営するリコルス浜田山内の施設となります。障害や環境などの理由で就労に困難を抱える方を相当数雇い入れ、脳梗塞リハビリ、デイサービス、フィットネス、ホワイトニング、イベントなどを提供しています。脳梗塞リハビリステーション杉並では脳卒中認定療法士やPNFプログラム修了者、脳梗塞のリハビリで有名なボバースの基礎講習会および上級講習会受講者等、脳梗塞に特化した専門スタッフが担当します。
住所 | 〒168-0065 東京都杉並区浜田山3丁目37−15 2階 |
---|---|
ホームページ | https://www.recolth.co.jp/reha/ |
電話 | 03-6304-9652 |
お問い合わせ | n-reha@recolth.co.jp |
H.U.グループホールディングスの連結子会社であるケアレックス株式会社が運営する自費リハビリテーションサービス「Rehasis(リハシス)」の第1店舗「Rehasis篠崎」です。経験豊富なスタッフがサービスを提供するほか、リハビリロボットやAIなど、新しい技術を積極的に取り入れ、利用者は従来の「通い」によるサービスの他、オンラインやバーチャル空間など時間や場所に縛られないトレーニングの実施と体験を行えるOMO(Online Merged with Offline)環境も構築し「リハビリのDX」の実現をめざしています。また、利用者のリハビリにおけるモチベーションを最大化するため、サービス品質、空間の雰囲気作りにも配慮をしています。
住所 | 〒133-0061 東京都江戸川区篠崎町7丁目23−5 3階 |
---|---|
ホームページ | https://rehasis.com/ |
電話 | 0120-964-609 |
お問い合わせ | https://rehasis.com/contact/ |
施設名 | 脳梗塞リハビリステーション福岡 |
---|---|
住所 | 福岡市中央区天神3丁目3番7号 天神応順ビル7階 |
ホームページ | https://kyu-reha.jp/ |
電話 | 0120-99-4306 |
FAX | 03-6685-5753 |
お問い合わせ | info@kyu-reha.jp |
運営会社 | 株式会社スターパートナーズ 代表取締役 齋藤 直路 |
担当者 | 作業療法士 殿崎 雄太 |
顧問 | リハビリテーション専門医 医師 田中 慎一郎 国立大学法人宮崎大学 地域資源創成学部 講師 多摩大学大学院 経営情報学研究科 客員教授 土屋 有 弁護士法人リーガルプラス 代表弁護士 谷 靖介 白子会計士・税理士事務所 代表会計士 白子 和幸 中野社会保険労務士事務所 代表社労士 中野 健 |